トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (全店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[久里浜店] 2020-06-22

補聴器ランキングは信頼できる?

こんにちは!
アレンズさいとうです(^^♪

本日は梅雨らしいしとしと雨です。
梅雨寒なので風邪などひかないようお気を付けください。

さて、最近ネットで「補聴器ランキング」なるものをよく見かけます。


良く見ると通販サイトであったり、独自のランキングであるケースがほとんどです。
「おすすめランキング」であるケースもあります。中には「補聴器」と書いてあるのに集音器を堂々と載せているサイトもあります。

「ちょっと待って!」補聴器って、「おすすめ」や「ランキング」でいいの?

素朴な疑問です。めがねはデザインで選ぶケースはあるけど中身のレンズは違います。見えなければ何の意味も持たなくなる道具です。(中にはファッションで使っている方もいますが・・・)
補聴器はデザインで選んで中身は聞こえるの?
そうです。補聴器は聞こえなければメガネの見えないのと一緒で何の役にも立ちません。
大切なのは「聞こえる事」なのです。
「聞こえ」は人によって大きく違いがあります。
メガネでいえば「0.5の視力」の人もいれば「0.01の視力」の人もいます。
たとえは悪いですが近視の方ならばレンズの端が裸眼視力が低い人ほど厚くなります。
最近は薄いレンズもあるので一概に「厚みがある」とは言えませんが価格は薄いレンズの方が高くなります。
これと同じように実は補聴器も難聴度が高くなると大きな音が必要になるのでレシーバー(音を出すところ)が大きくなり補聴器本体も大きくなります。当然ながら小さくて大きな音量が出る補聴器は価格が高くなります。そして何よりも音が出るところと、音を拾うマイクが近づくとハウリング(カラオケなどでピーピー騒がしい音が出る音の事)が起こりやすくなるため小さな補聴器には限界があります。
つまり人によって難聴度は違うのでランキングなどは付けられないのではないでしょうか。

「目立つと恥ずかしい」とよく聞きますが「聞こえない」方が周りの人は気になっています。「見た目」も大切ですがまずは聞こえることが大切です。最近では「耳掛けですがほとんど目立たない」ハイパワー補聴器もあります。

アレンズでは只今、「聞こえの相談会」を行っています。
認定補聴器技能者と大切な「聞こえ」をじっくり相談して、正しい「補聴器選び」をしてください。

アレンズ (*^_^*)


久里浜店 2020-06-22






News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

ARCHIVE