補聴器の荒木
About
ご挨拶
Order Flow
購入の流れ
Aftercare
アフターケア
Product
製品
FAQ
Q&A
User Voice
お客様の声
Reservation
ご相談予約
Shop
店舗
Column
コラム
News&Blog
ブログ
Recruit
採用
News&Blog
トップ
>
ニュース&ブログ
ニュース & ブログ (全店)
追浜店のブログ
・
衣笠店のブログ
・
逗子店のブログ
・
久里浜店のブログ
[
久里浜店
] 2020-02-23
補聴器の調整!
こんにちは!
アレンズさいとうです(^^♪
最近は暖かな日があり、もうすぐ春が来る感じがしてワクワクします。
お元気ですか。
さて今回は補聴器の調整についてお話ししてみたいと思います。
と言っても調整は大変多くありますのでほんの少しだけお話ししてみたいと思います。
たまにあるお話ですが、「言葉もよく分かるし、小さな音まで良く聴こえて良いのだけど、なんとなく響いてうるさく感じる。」とおっしゃってくるお客様がいます。「これって我慢?慣れ?」もしかしたら調整で直ることかもしれません。最近はデジタル調整が当たり前になってアナログ調整が軽視されているところもあります。
確かにデジタル調整は画期的でアナログと違い、かなり細かく調整できることがメリットです。
しかし最終的には「音」と言うアナログに変換されて耳に伝えます。
つまりアナログ調整も大変重要であるということが言えます。
長年補聴器を使っておられるお客様には気づいて「このフックのところに入っているのゴミ?」と質問してくる方もいます。
これはデジタル調整ではどうしても解消できない周波数特性を修正するための「ダンパー」と言う部品です。
先ほどお話に出てきたように「音」はアナログですからフック、(耳にかかる白いところ、パイプになっている。)チューブ(耳型とフックをつなぐビニール製のチューブ)、イヤーモールド(耳型)を通って耳に音を伝えます。
ずーとパイプ内を通るわけですから縦笛の様に周りの音響特性に影響せれます。もちろん影響されにくいようにあらかじめデジタル調整しておくわけですが、フックとイヤモールドをつなぐパイプの長さも人によってまちまちです。結果、音響特性に乱れが生じます。
ここにダンパーを入れてあげると・・・
滑らかになります。もちろんダンパーにも種類があります。
いろんなところに設置します。
このようにデジタルとアナログ両面で調整が必要な時もあります。
「言葉もよく分かるし、小さな音まで良く聴こえて良いのだけど、なんとなく響いてうるさく感じる。」もしかして最初のお客様の訴えはこのような相談だったかもしれません。
私たち補聴器技能者は日々お客様からの相談にしっかり耳を傾けてお客様の快適な補聴器生活をサポートしてまいります。是非ご相談ください。
アレンズさいとうでした(*^_^*)
久里浜店
2020-02-23
ブログランキング
2022-12-13
補聴器と磁気のお話
2022-12-02
耳穴充電補聴器が充実してきました!
2023-01-01
充電耳穴補聴器出そろいました!
2022-12-14
免許証の条件
2022-12-09
補聴器の紛失、心配ですね。
2022-12-25
補聴器の種類と選び方
News&Blog
トップ(全店)
SHOP
めがねの荒木 追浜店
めがねの荒木 衣笠店
めがねの荒木 逗子店
めがねの荒木 久里浜店
NEW ENTRY
2025-04-03 - 久里浜店
・補聴器の種類
2025-03-30 - 逗子店
・補聴器のチャンネルとは?
2025-03-27 - 久里浜店
・とても小さな充電補聴器
2025-03-03 - 衣笠店
・補聴器相談お気軽に!
2025-02-25 - 追浜店
・【お客様の声】補聴器を始めたきっかけ
2025-02-08 - 衣笠店
・補聴器を上手く充電するには?
2025-01-29 - 逗子店
・耳穴型の補聴器は大きく分けて2種類あります!
2025-01-24 - 追浜店
・Oticon(オーティコン)さんの工場に行ってきました!
2025-01-22 - 衣笠店
・充電補聴器の使用時間は?
2025-01-22 - 追浜店
・補聴器が見当たらない・・・そんな時は!
RANKING
【1】補聴器と磁気のお話
【2】耳穴充電補聴器が充実してきました!
【3】充電耳穴補聴器出そろいました!
【4】免許証の条件
【5】補聴器の紛失、心配ですね。
【6】補聴器の種類と選び方
【7】まるでイヤホン
【8】補聴器装用はトレーニング
【9】「充電補聴器、充電器はいろいろ」
【10】補聴器を装用していただく思いやり
ARCHIVE
2025年
04月 (1)
03月 (3)
02月 (2)
01月 (5)
2024年
12月 (4)
11月 (4)
10月 (5)
09月 (3)
08月 (3)
07月 (5)
06月 (5)
05月 (3)
04月 (6)
03月 (4)
02月 (3)
01月 (3)
2023年
12月 (3)
11月 (4)
10月 (5)
09月 (4)
08月 (5)
07月 (3)
06月 (6)
05月 (6)
04月 (6)
03月 (5)
02月 (7)
01月 (6)
2022年
12月 (10)
11月 (6)
10月 (5)
09月 (7)
08月 (7)
07月 (7)
06月 (6)
05月 (8)
04月 (5)
03月 (5)
02月 (6)
01月 (4)
2021年
12月 (6)
11月 (5)
10月 (4)
09月 (7)
08月 (7)
07月 (6)
06月 (8)
05月 (12)
04月 (7)
03月 (7)
02月 (5)
01月 (7)
2020年
12月 (7)
11月 (6)
10月 (6)
09月 (5)
08月 (5)
07月 (6)
06月 (8)
05月 (8)
04月 (7)
03月 (7)
02月 (7)
01月 (9)
2019年
12月 (7)
11月 (7)
10月 (9)
09月 (8)
08月 (8)
07月 (2)
06月 (5)
05月 (3)
04月 (4)
03月 (4)
02月 (3)
01月 (3)
2018年
12月 (4)
11月 (7)
10月 (3)
09月 (6)
08月 (4)
07月 (4)
06月 (5)
05月 (6)
04月 (1)
03月 (1)
02月 (2)
2017年
12月 (1)
10月 (1)
09月 (1)
06月 (3)
05月 (1)
04月 (2)
03月 (4)
01月 (3)
2016年
12月 (4)
11月 (1)
10月 (2)
09月 (4)
08月 (2)
07月 (1)
05月 (1)
03月 (1)
02月 (3)
01月 (4)
2015年
12月 (1)
10月 (2)
08月 (1)
06月 (1)
04月 (2)
02月 (1)
01月 (1)
2014年
12月 (1)