トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (全店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[衣笠店] 2023-02-21

補聴器に出来ないこと

こんにちは!

本日は「補聴器に出来ないこと」というお話。

補聴器は機械ですからメリットもデメリットもあります。

そういったデメリットも知っておくことで、
補聴器とより上手に付き合っていく事が出来るはずです。



補聴器の目的は「耳の遠い人の聞こえを、耳の良い人の聞こえに近づけること」です。

ですが、イコール若い時の聞こえに戻ることを意味しているわけではありません。

耳の良い人の聞こえに近づけるための機能として、
周囲の騒音を減らして、人の話す言葉だけを選んで、強調する機能があります。

こういった機能がある補聴器は言葉の聞き取りを向上させます。

しかしそれでも、補聴器を使った『聞こえる状態』は、
耳のいい人の健康な聴覚と同じになるわけではありません。


例えば、早口で話す人の声を聞き取るのには限界があります。

テレビドラマやバラエティ番組を見ていると、
早口やボソボソ話す声が何を言ってるのかわからない、ということがあります。

これを補聴器で、完璧に解決することは出来ません。

音量や音質を調整では、話し声のスピードを変えることは出来ないからです。



ある程度、難聴が進行した状態では、
補聴器をつけて直ぐに良く聞こえる、というのは難しくなってきます。

言葉や聞きたい音をはっきり聞こえるようにするには、
調整やトレーニングを通じて慣れていく必要があります。

音が聞こえない状態に慣れてしまった難聴の脳に、
最初から十分聞こえる音量に調整すると、うるさくてつけていられないからです。

なので、音量を段階的に上げていくトレーニングをする時間が必要となります。


また貸出サービスなどを受けた場合は
実際の感想(良いこと悪いことの双方)を担当者に伝えることも大切です。

しっかりとした専門家であれば、自身の希望と体験による感想を伝えることで、
より良い調整による良い聞こえを提供してくれるはずです。

同時に、良い専門家は、出来ること、出来ないことも
正直に分かりやすく説明してくれます。

そうしたお店、担当者に出会うことが、より良い聞こえの第一歩になるはずです。

参考になれば幸いです☆




衣笠店 2023-02-21






News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

ARCHIVE