トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (全店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[逗子店] 2019-08-25

補聴器落下防止アイテム

大切な補聴器。

高価な買い物になった人も少なくないはず。

そんなアイテムに付きまとう不安





「紛失」







無くしてしまうと保証も受けられないものがほとんど....


そんな不安を解消するアイテムがコチラ!






>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店] 2019-08-24

認定補聴器専門店とは?

こんにちは!
横須賀も、だいぶ暑さが和らいできましたね!


今日は「認定補聴器専門店」のお話を少し。


めがねの荒木追浜店は、近隣地域では数少ない「認定補聴器専門店」です。


「認定補聴器専門店」とは、認定補聴器技能者という資格を持った補聴器のプロが在籍し、
聴力測定装置(オージオメータ)、補聴器特性試験装置、補聴効果測定装置、聴力検査室などの設備をもち、
公益財団法人テクノエイド協会に認定された補聴器販売店です。
補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に
適合したお店が認定されます。



>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2019-08-21

耳穴補聴器の作製!

こんにちは!
アレンズさいとうです\(^o^)/

夏があっという間に過ぎていく?のでしょうか。秋雨前線の話が天気予報でやってました。これも異常気象?
さて、今回は耳穴オーダーメイド補聴器がどのように作成されているかご紹介いたします。
工場といってもデジタル機器が並んでいるだけなのですが、工場なんです。
今回のご紹介はフォナック補聴器の工場でやっている方法です。

まずはお客様の耳から採取した耳型をメーカーに送ると3Dでスキャンします。

>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2019-08-18

「補聴器と集音器」

こんにちは!
アレンズさいとうです(^^♪
本日は、「補聴器と集音器」についてお話ししてみたいと思います。

皆様は、「補聴器と集音器の違い」をご存知ですか。じつは、日本補聴器工業会がこんなアンケートをしたことがあります。
結果は・・・

>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2019-08-17

【イヤモールド】オーダーメイド式の耳栓

今回は耳掛型補聴器に使用する「耳栓」についてご説明したいと思います。

通常は既成のタイプ(キノコみたいな形状)の耳栓を使用されている方が多いように感じます。
しかし、それでは音漏れ等をはじめとする装用感の向上に繋がらないケースがいくつかあります。
そういった場合に、耳型を採取して作成するオーダーメイド型の耳栓が存在し、
それを「イヤモールド」と呼びます。

イヤモールドの利点としては
・ハウリング(音漏れ)がおきにくい
・脱落防止
・音圧が向上して音量が強く感じられる
・周波数特性の変化
などなど、さまざまなメリットがあります。

デメリットとしては
・作成するのに別途金額がかかる
・着け心地や自分の声の違和感が出る場合もある。
と、いったところでしょうか。

総合的に考えるとメリットの方が多いかと思われます。

>>続きを見る

>>続きを見る

[衣笠店] 2019-08-16

夏の補聴器のお手入れについて

こんにちは、衣笠店の彦坂です。
今日は夏の補聴器のお手入れについてご紹介します。


補聴器は、毎日身に着ける大切な体の一部です。
毎日の使用は、補聴器を汗・汚れ・湿気など多くの刺激にさらします。汚れたままの補聴器は、そのまま放置すると最適な状態で機能しなくなり、故障の原因にもつながります。また、清潔に保たれない事で、かぶれなど皮膚病につながることもあります。
補聴器を毎日ベストな状態でご利用いただくために、是非、ケア用品をご利用ください。

>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店] 2019-08-08

ポケットサイズの充電器~スタイレット~

こんにちは、追浜店スタッフ 岡田です。
始まりましたね、夏の高校野球。
試合結果も気になりますが、この暑さですから選手、応援団の体調も気になりますね!
神奈川県代表の東海大相模は大会6日目(11日)の第2試合に登場予定。

さて、今日は補聴器のお話。
最近人気の高い充電式補聴器。
電池交換が要らないだけではなく、その電池を入れるために開け閉めする
電池ボックスがないので本体の隙間が少なく、汗や汚れが入りにくいというメリットも。

今日ご紹介するのは、これまでも何度かご紹介しているシバントス・シグニア補聴器の
「スタイレット」の充電器!

>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2019-08-02

難聴は自分できずきにくい気付きにくい!

こんにちは!
アレンズさいとうです(^^♪

ようやく、梅雨が明けました。7月の徐々に暑くなる時期が無くいきなり8月の強烈な暑さになりました!
体が付いていけません((+_+))
皆様はお元気にお過ごしでしょうか。

さて、いつも補聴器の話をさせて頂いておりましたが、今回は「難聴」についてお話しさせていただきます。
「根本的に難聴とはどんな状態なのか、どうして自分では気付きにくいのか」を、お話ししてみたいと思います。
難聴は自分で気付きにくい症状の一つです。長い間、時間を掛けて聞きづらくなるのでなかなか自分で気付く方はとても少ないのが現状です。難聴になっていく期間は、30年とも40年とも言われています。難聴は見た目だけでは分からないので周りからの指摘も少ないです。

>>続きを見る

>>続きを見る



News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

ARCHIVE