[逗子店] 2021-11-23
こんにちは。
本日はハウリングの原因と対策についてお話をしていきたいと思います。
そもそもハウリングとは…
補聴器から出された音を補聴器が拾い、その音をどんどん増幅することで「ピーピー」と音がなったりする現象の事を言います。
補聴器を外しているときや、補聴器の耳栓部分の入りが弱く音が漏れているときにも「ピーピー」と音がなる場合があります。
>>続きを見る
>>続きを見る
[衣笠店] 2021-11-23
こんにちは!
衣笠店スタッフの大浦です。
さて、本日は「冬場の補聴器の注意点」
コチラに関して、お話していきます。
>>続きを見る
>>続きを見る
[久里浜店] 2021-11-19
こんにちは!
アレンズさいとうです(^^♪
朝晩の冷え込みが大したことが無かったのですが今朝は久しぶりに冷え込みました。いよいよ冬がやってきますね。
皆様、お元気ですか。
さて今回は「言葉が聞き取りにくい」についてお話してみたいと思います。
環境によって言葉は聞き取りにくくなります。例えば体育館や美術館、博物館のような場所で言葉が聞き取りにくくなる事があります。なぜでしょうか?
難聴者にかかわらず、体育館やホールでスピーチを聴いている時、すっきりと聞こえず、話の内容がよく分からなかったという経験がありませんか。この、音がすっきりと聞こえない原因は、反響音にあります。
ではなぜ反響音が起こるのでしょうか。空気を伝わって聞こえる音は、一般的に1秒間で約340mも進みます。室内で発せられた音が床や壁、天井等の反射面にぶつかって返ってきて、さらに進んでまた反射面にぶつかることが繰り返し発生します。このように、往復して生じた音が「反響音」なのです。
>>続きを見る
>>続きを見る
[衣笠店] 2021-11-14
こんにちは、肌寒くなってきましたね。
今日はスマートフォンでの補聴器操作についてご紹介します。
「最近は何をするにもスマホって・・・!」と、
ちょっと身構えてしまう方もいらっしゃるでしょうが、
今やほとんどのメーカーで実装されてる機能です。
簡単なのでスマホをお持ちの方には
ぜひご使用いただきたい機能です。
>>続きを見る
>>続きを見る
[久里浜店] 2021-11-09
こんにちは!
本日はしっかりした雨が降り続けています。
季節の変わり目を感じます。きっと寒くなるんでしょうね。
ウーッ、寒いのは苦手なさいとうです
お元気ですか(^^♪
さて本日は難聴が始まるとなぜ言葉が聞き取りにくくなったり早口が分からなくなったり雑音の中で聞き取りにくくなるのでしょう。詳しく解説いたします。
>>続きを見る
>>続きを見る