[久里浜店] 2022-09-26
こんにちわ!
アレンズさいとうです(^^♪
気持ちのいい季節がやってまいりました。
皆様、お元気ですか。
さて、今回は「補聴器の選び方」についてお話ししてみたいと思います。
まずは補聴器の種類を知らないと選びようがありません。
ざっくり分けると
1, 耳掛け補聴器・・・大きいのと小さいのがある。
2, 耳穴補聴器・・・・外から見えるものと耳の奥まで入るものがある
3, 箱型補聴器・・・・今ではほとんど見なくなりましたがまだ少量だけ生産されています。
に分かれます。また最近では
1, 電池式・・・大、中、小、極小がある。
2, 充電式・・・あまり小さなタイプはない。
が有ります。ではもう少し細かく見ていきます。
まずは昔からある耳掛け
>>続きを見る
>>続きを見る
こんにちは!
少しずつ風の涼しさが増し、秋の訪れを間近に感じますね。
今日は、『補聴器相談・体験会』をお知らせいたします。
めがねの荒木とアレンズでは、
9月25日(日)まで【補聴器相談・体験会】を開催いたします。
今回の特典は・・・
補聴器メーカー・シグニア協賛!
☆対象の補聴器10万円以上お買上げで【リンベルジュピターカタログギフト】プレゼント☆
>>続きを見る
>>続きを見る
[久里浜店] 2022-09-03
毎年9月の第3月曜日は「敬老の日」です。
「敬老の日」には、高齢者に対して感謝する行事が全国的に行われます。
ご家庭でもご両親、祖父母の長寿をお祝いする行事を行うのではないでしょうか。
「いつまでも元気でいてほしい」という思いから、
「健康」をキーワードにした贈り物もよく目にしますね。
「健康寿命」という言葉を見聞きする機会が増えていると思います。
これはWHOが提唱した新しい指標で、
「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」
と定義されています。
具体的には、寝たきりや認知症など介護が必要な期間を、
平均寿命から差し引いた期間を指します。
日本では3年ごとに「健康寿命」が発表されています。
厚生労働省は、令和3年12月に「健康寿命の令和元年値について」を発表しました。
2019年の日本の高齢者の平均寿命と健康
寿命は、どちらもさらに長くなっていて、
女性の健康寿命は75.38年。なんと75歳を超えました!
また、男性の健康寿命も72.68年となっています。
つまり、日本の高齢者はますます健康になっているのです。
>>続きを見る
>>続きを見る