トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (全店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[逗子店] 2023-01-27

補聴器の保管と持ち運びについて

今回はお客様からも質問が多い、補聴器の保管方法と持ち運びについてお話していきます。

まずは補聴器の保管方法ですが、補聴器はとにかく湿気に弱い為、使用後は乾燥が必要となります。
補聴器には充電タイプと電池式がある為、保管の仕方が別れます。
充電タイプでもいくつか種類がありますので、簡単に説明します。

①充電と乾燥を同時に行ってくれるタイプ ⇒ 充電器に入れて完了です。
②充電のみを行うタイプ ⇒ 乾燥はしない為、適度に乾燥ケースに入れることが必要です。
③電池式のタイプ ⇒ 専用の乾燥ケースに保管してください。
④ ②③の補聴器で電動の乾燥機に入れる

>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2023-01-25

補聴器と聞こえのトレーニング


今回は補聴器と聞こえのトレーニングについてお話していきます。

>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店] 2023-01-23

認定補聴器技能者って?

こんにちは、追浜店スタッフ岡田です。

一気に冷え込んできましたね、明日以降はさらなる寒波が待っているようなので
いろいろ気を付けましょう!

補聴器に関するチラシや案内を見ていると「認定補聴器技能者」という肩書を
目にすることが多いのではないでしょうか?
では「認定補聴器技能者」って?

>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店] 2023-01-15

冬は結露対策が大事です!

こんにちは、追浜店スタッフ岡田です。

補聴器は、汗や湿気に弱いというのは皆様ご存じかと思います。
梅雨時や汗をかく夏には、きちんと注意される方が多いです。
でも、寒い冬だからといって安心できないのはご存じですか?



>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2023-01-03

補聴器の「チャンネル」とは?なぜチャンネルが多いほど、性能が高いと考えられるのか

補聴器の購入を考えている方は、
「この補聴器は12チャンネルです」というような記載を
見たことがあるという方もいるのではないでしょうか。
この「チャンネル数」とはいったい何でしょう?
補聴器の性能とどんな関係があるのでしょうか。



補聴器の「チャンネル」を理解するために、まず聞こえと音の周波数について説明します。

音は空気の振動によって発生します。
その振動の速さ(1秒間に振動する回数)を数値で表したものが周波数[Hz](ヘルツ)です。
振動がゆっくりな場合、つまり数値が小さい場合は、
人間の耳には低い音として聞こえます。
振動が速くて数値が大きい時は、高い音として聞こえます。
人間の耳で聞くことができるのは、一般に20Hz~20,000Hzの音だと言われています。

>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2023-01-01

充電耳穴補聴器出そろいました!

新年、明けましておめでとうございます!

アレンズさいとうです(^^♪
皆様にご健勝、ご多幸あることをお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い致します

ついに出そろいました。
「充電耳穴三銃士!」

まずはシグニア補聴器

>>続きを見る

>>続きを見る



News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

ARCHIVE